2025.08.01 - Hakkousha便り
Hakkousha便り 2025年8月号

厳しい暑さは続いておりますが、
秋の気配を感じる瞬間も訪れる頃となりました。
お変わりなくお過ごしでしょうか。
皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
【共生の法則 大切なことはすべて腸内細菌が教えてくれた】光岡知足
<第2章 創造的な人生を送るために>
『集中と弛緩の繰り返しで、創造は生まれる』
好きなことに打ち込むことは良いことですが、
集中が持続すると体は緊張し、次第にストレスも増していきます。
あまりこの状態が続くと、体が悲鳴を上げはじめ、肝心の直観も得られにくくなってしまうでしょう。
リラックスも大事なのです。それはただ休むだけでなく、違うことをする、
環境を変えることで得られやすくなります。
時々、意識して違う景色を見るようにすると、いつの間にか硬直していた自分に気づき、
創造性の回路が賦活しはじめます。
※「排除せずに、競争せずに、しなやかに強く」
腸内細菌に生涯を賭けた研究者光岡知足氏が伝える人生を発酵させる生き方の哲学を月に一回、
お届けしています。